今回は「な」から始まる(はじまる)食べ物(たべもの)についてお話します☆
果物(くだもの)の仲間(なかま)の「なし」にはからだの材料となる果糖(かとう)という名前(なまえ)の糖質(とうしつ)が含まれています。
果糖(かとう)の他(ほか)にビタミンも含んでいます☆
また、「なし」にはからだの水分量(すいぶんりょう)を調節(ちょうせつ)するカリウムも含まれています。
そして「なし」はそのまま食べるだけでなく、スムージーやゼリーとしてもよく飲まれています。
そんな「なし」はカテゴリー6のお友達(ともだち)です。
野菜(やさい)の仲間(なかま)の「なす」には糖質(とうしつ)やたんぱく質(たんぱくしつ)、脂質(ししつ)がからだの中(なか)で活躍(かつやく)するために必要(ひつよう)なビタミンやミネラル、食物繊維(しょくもつせんい)が含まれています。
元気(げんき)いっぱい遊ぶ(あそぶ)ためにも残さず(のこさず)に食べましょう☆
また、「なす」は焼き(やき)なすや麻婆茄子(まーぼーなす)、夏野菜(なつやさい)カレーといった料理(りょうり)でよく食べられています。
そんな「なす」はカテゴリー3のお友達(ともだち)です。
「なっとう」にはからだの材料(ざいりょう)となるたんぱく質(たんぱくしつ)と脂質(ししつ)が含まれています。
からだを大きく(おおきく)するためにもしっかりと食べましょう☆
また、「なっとう」には酸素(さんそ)を運ぶ(はこぶ)赤血球(せっけっきゅう)に必要(ひつよう)な鉄(てつ)や血液(けつえき)を固めて(かためて)くれるビタミンKも含まれています。
そして「なっとう」はご飯(ごはん)やパスタにのせて食べたり、おくらや長芋(ながいも)と一緒に(いっしょに)混ぜて(まぜて)食べられています。
そんな「納豆」はカテゴリー2のお友達(ともだち)です。
「ナン」にはエネルギーがたくさん詰まった(つまった)デンプンという名前(なまえ)の糖質(とうしつ)が含まれています。
からだを元気(げんき)に動かす(うごかす)ためにもエネルギーは大事(だいじ)です☆
「ナン」はカレーと一緒に食べるだけでなく、ピザ生地(きじ)の代わりとしても使われています。
そんな「ナン」はカテゴリー1のお友達(ともだち)です。
食品(しょくひん)にはいろんな栄養素(えいようそ)が含まれています。
食品カテゴリーマップでは、似た(にた)もの同士(どうし)の食べ物が集まって(あつまって)7つの仲良し(なかよし)グループを作りました。
食品カテゴリーマップについては下(した)のページでお話(おはなし)しているので読んで(よんで)みてね☆
食品カテゴリーマップを使って食事のバランスをととのえよう!|こども向け栄養のお話
「な」から始まる食べ物を食べるときにどのような栄養素(えいようそ)が摂れる(とれる)のか、思い出して(おもいだして)もらえたら嬉しい(うれしい)です☆
「○」から始まる食べ物はこちらから☆
あ い う え お か き く け こ
さ し す せ そ た ち つ て と
な に ぬ ね の は ひ ふ へ ほ
ま み む め も や ゆ よ
ら り る れ ろ わ を ん
栄養コンシェルジュ講座への申込みや受講料の支払い方法が分からない、受講方法について相談したい、受講日程をカスタマイズしたいなどのご相談はいつでもお問い合わせください☆
お電話でのお問い合わせ
06-6599-9404
メールでのお問い合わせ
info@nutrition-concierge.com
SEARCH
CATEGORY
GROUP
よく読まれている記事
KEYWORD