女性アスリートが知っておきたい三主徴(FAT)について解説。運動誘発性無月経の割合, 骨密度低下の原因と疲労骨折, 摂食障害になりやすい種目, 女子バスケ日本代表五輪内定, 栄養コンシェルジュ監修

女性アスリートが知っておきたい三主徴(FAT)について解説。運動誘発性無月経の割合, 骨密度低下の原因と疲労骨折, 摂食障害になりやすい種目, 女子バスケ日本代表五輪内定, 栄養コンシェルジュ監修

女子バスケ日本代表がオリンピックに内定が決まりました!おめでとうございます!
本記事では、過酷なトレーニングを積む女性アスリートに起こりやすい三つの徴候(三主徴)である運動性無月経、摂取障害、骨密度低下について解説します。

三主徴(さんしゅちょう)とは

三主徴(FAT:female athlete triad)とは、女性アスリートのコンディショニングにおいて問題とされる三つの徴候をいいます。

三主徴は以下の3つです。

① 運動性無月経(月経障害)

② 摂取障害(神経性食思不振症)

③ 骨密度低下(骨粗鬆症)

上記は激しいトレーニングを積む女性アスリートで起こりやすい徴候です。

三主徴はアスリート自身も、関わる人たちも知っておかなければならない重要な問題です。

①運動性無月経(月経障害)

簡単に説明すると、毎月くるはずの月経(生理のこと)がこなくなることをいいます。

トップアスリートの約4割で月経障害が認められており、主な原因はエネルギー不足です。

毎日のトレーニングによるエネルギー消費を、食事で補えない「負のエネルギーバランス」状態により、女性ホルモンのバランスが乱れて起こります。

また、強いストレスや体脂肪率や体重が少ないことも原因と考えられています。

運動誘発性無月経が起こらないように、食事管理はもちろん、極端な食事制限を実践しないよう注意が必要です。

②摂取障害(神経性食思不振症・過食症)

摂食障害は神経性食思不振症(やせ症)と過食症の2つのタイプが知られています。

体重や体型への恐怖から極端なダイエットをしたり、反動でむちゃ食いをしてしまったりします。

摂食障害に陥りやすいスポーツとして、体重管理が特に重要とされる以下のスポーツが知られています。

☑ 持久系種目(マラソンなど)

☑ 階級制種目(レスリングなど)

☑ 審美系種目(新体操、フィギアスケートなど)

周囲からのプレッシャーやストレス、強迫観念、完璧主義なども原因と考えられているので、アスリート自身も栄養学や体重に関する知識を身につける必要があります。

③骨密度低下(骨粗鬆症、疲労骨折)

基本的に運動は骨密度を高めることで知られますが、女性アスリートでは骨密度低下に注意が必要です。

これは、摂食障害により骨の維持・強化に必要なエネルギーや栄養素が不足することで起こります。

また、女性ホルモンであるエストロゲンには骨を守る働きがあり、無月経によるエストロゲンの低下は、骨量低下を招き骨粗鬆症や疲労骨折のリスクとなります。

女性アスリートでは骨への栄養供給が不足しないよう、若い時から栄養管理をしておく必要があります。

まとめ

女性アスリートの三主徴は、それぞれ独立しているのではなく互いに関係し合っています【図】。

アスリート自身はもちろん、サポートするスタッフや家族も栄養学について学んでおく必要があり、栄養リテラシーを高めておかなければいけません。

栄養学が学べる「栄養コンシェルジュ」は、栄養素と食品選択法、消化吸収、細胞内代謝、カウンセリングなど、栄養学を基礎から応用まで身につけることができる資格です。

高い信頼性から、病院やクリニック、専門学校、プロスポーツチームにまで導入される実績があります。

豊富なテキストツール、取得後サポートで初めて栄養学を学ぶ方でも安心して受講ができる栄養コンシェルジュをぜひチェックしてみてください。

栄養コンシェルジュ詳細はこちらをクリック!

栄養コンシェルジュ講座<全国で開催中!オンラインでの取得も可能>

トレーナーやインストラクターなどの運動指導者だけでなく、会社員や主婦など一般の方も栄養コンシェルジュで学んだ知識やスキルをご自身やご家族、ご友人の健康づくりに役立てています☆

会場で受講する『実地受講』と自宅から受講できる『オンライン受講』の2つの受講方法から選択が可能です!

受講日程のカスタマイズも可能!

栄養コンシェルジュ【内容・難易度・合格率・料金・評判・取得後の仕事までご紹介】はこちら!

一般社団法人日本栄養コンシェルジュ協会の詳細はこちら!

栄養コンシェルジュ講座への申込みや受講料の支払い方法が分からない、受講方法について相談したい、受講日程をカスタマイズしたいなどのご相談はいつでもお問い合わせください☆

お電話でのお問い合わせ
06-6599-9404
メールでのお問い合わせ
info@nutrition-concierge.com

お問い合わせフォームはこちら

栄養コンシェルジュ紹介資料

Nutrigenceスタッフ

Nutrigenceスタッフ

栄養や健康に関する最新情報をお届けするメディアサイトNutrigence®(ニュートリジェンス)スタッフです。

SEARCH

CATEGORY

GROUP

よく読まれている記事

KEYWORD

  1. 栄養コンシェルジュ
  2. 食べ物
  3. セミナー
  4. 食品カテゴリーマップ
  5. 感想
  6. 野菜
  7. カテゴリー2
  8. 資格
  9. カテゴリー3
  10. トレーナー
  11. メディア
  12. 食品
  13. カテゴリー6
  14. カテゴリー1
  15. レシピ
  16. 栄養コンサルティング
  17. 子ども
  18. ダイエット
  19. 生活習慣病
  20. 五大栄養素
  21. 栄養学
  22. 管理栄養士
  23. 料理教室
  24. ポーション
  25. YouTube発信
  26. パーソナルトレーナー
  27. スポーツ
  28. 女性
  29. 書籍
  30. 理学療法士
  31. 栄養トレーナーコース
  32. リゾスポ
  33. ミネラル
  34. カテゴリー5
  35. 食育
  36. 食文化
  37. たんぱく質
  38. インストラクター
  39. 炭水化物
  40. 栄養セミナー・講座
  41. お酒
  42. 柔道整復師
  43. 栄養コンシェルジュについて
  44. オンライン
  45. 食物繊維
  46. スポーツ栄養実践アドバイザー
  47. 健康
  48. サラダ
  49. 三幸学園
  50. 母子栄養
  51. 赤ちゃん
  52. 看護師
  53. 三大栄養素
  54. ドレッシング
  55. ビタミン
  56. 糖質
  57. 鍼灸師
  58. インタビュー
  59. 調理師
  60. バスケットボール
  61. 主婦
  62. アスリート
  63. メディカル
  64. 妊娠
  65. 脂質
  66. 鶏肉
  67. カテゴリー4
  68. 肥満
  69. シナプソロジー
  70. カルシウム
  71. バレエ
  72. ジュニアアスリート
  73. ピラティスインストラクター
  74. 糖尿病
  75. カテゴリー7
  76. 会社員
  77. 腸内環境
  78. 免疫
  79. 東洋医学
  80. 加齢
  81. 商品
  82. 美容師
  83. 美容
  84. ネイル
  85. サロン
  86. ヘアケア
  87. 髪質
  88. エステ
  89. 美容サロン
  90. 専門学校
  91. カリキュラム
  92. 栄養士
  93. 食品表示
  94. 栄養コンシェルジュサロン
  95. 整体師
  96. LINE公式アカウント
  97. 介護福祉士
  98. グルコース
  99. 睡眠
  100. ヨガ
  101. 豚肉
  102. あん摩マッサージ指圧師
  103. 高校生
  104. 主菜
  105. プロテイン