ファッションブランド「Supreme(シュプリーム)」と唐辛子メーカー「八幡屋礒五郎(やわたやいそごろう)」のコラボ七味がリリース!販売前に知っておきたい七味の栄養を解説。七味唐辛子の中身, 一味と七味の違い, 栄養コンシェルジュ監修

ファッションブランド「Supreme(シュプリーム)」と唐辛子メーカー「八幡屋礒五郎(やわたやいそごろう)」のコラボ七味がリリース!販売前に知っておきたい七味の栄養を解説。七味唐辛子の中身, 一味と七味の違い, 栄養コンシェルジュ監修

アメリカのファッションブランド「Supreme(シュプリーム)」と、江戸時代から続く唐辛子メーカー「八幡屋礒五郎(やわたやいそごろう)」がコラボした七味が24ssから販売されます。
七味唐辛子は、唐辛子だけが入っている一味唐辛子とは異なり、山椒やゴマなどたくさんの材料が含まれています。
本記事では、七味唐辛子の栄養をはじめ、七味に含まれている主な材料まで紹介します。

一味唐辛子とは

一味唐辛子とは、乾燥させた唐辛子の実を細かく粉末状にした調味料のことをいいます。一味は七味唐辛子とは違い、原材料は唐辛子だけなので七味唐辛子よりも辛いという特徴があります。

日本食品標準成分表(八訂)増補2023年(<香辛料類>/とうがらし/粉)では、100gあたりのエネルギーは412kcalであり、市販の一味唐辛子は1本15g程度なので、一味1本当たりのカロリーは約62kcalとなります。

調味料として料理に加える量であればたいしたカロリーにはなりませんので、ダイエット中でも安心して使用できます。

七味唐辛子の中身と栄養

七味唐辛子は、名前の通り7種類の薬味や香辛料を加えた日本のミックススパイスです。

【七味唐辛子の中身】

① 唐辛子(とうがらし)

② けしの実

③ 麻の実

④ 山椒(さんしょう)

⑤~⑦は商品により違いがあります。例えばゴマ、陳皮(みかんの皮)、青のり、しょうが、シソなど配合されています。

八幡屋礒五郎の七味には、辛味を出すための《唐辛子》。辛味と香りを併せ持つ《山椒・生姜》。そして、風味と香りの《麻種・胡麻・陳皮・紫蘇》の7つが含まれており、辛味と香りの調和のとれた七味唐辛子となります(八幡屋礒五郎ホームページ参考)。

商品により配合が異なることから、正確な栄養価を算出することは難しいですが、主成分は唐辛子となるので一味唐辛子の栄養価に近いことが考えられます。

七味唐辛子の栄養とまとめ

唐辛子に含まれる辛み成分「カプサイシン」には、食欲増進効果、発汗効果などが知られており、近年では持久力を向上させるという報告もでてきています。

反対に食べ過ぎてしまうと粘膜が傷つき、のどを痛めたり、胃腸が荒れるなどのリスクがあるので、調味料として料理に適度に取り入れましょう。

栄養学が学べる「栄養コンシェルジュ」は、ダイエットや筋肉増量のための栄養や食品選択法、消化吸収、細胞内代謝、カウンセリングなど、栄養学を基礎から応用まで身につけることができる資格です。

高い信頼性から、病院やクリニック、専門学校、プロスポーツチームにまで導入される実績があります。

豊富なテキストツール、取得後サポートで初めて栄養学を学ぶ方でも安心して受講ができる栄養コンシェルジュをぜひチェックしてみてください。

栄養コンシェルジュ詳細はこちらをクリック!

栄養コンシェルジュ講座<全国で開催中!オンラインでの取得も可能>

トレーナーやインストラクターなどの運動指導者だけでなく、会社員や主婦など一般の方も栄養コンシェルジュで学んだ知識やスキルをご自身やご家族、ご友人の健康づくりに役立てています☆

会場で受講する『実地受講』と自宅から受講できる『オンライン受講』の2つの受講方法から選択が可能です!

受講日程のカスタマイズも可能!

栄養コンシェルジュ【内容・難易度・合格率・料金・評判・取得後の仕事までご紹介】はこちら!

一般社団法人日本栄養コンシェルジュ協会の詳細はこちら!

栄養コンシェルジュ講座への申込みや受講料の支払い方法が分からない、受講方法について相談したい、受講日程をカスタマイズしたいなどのご相談はいつでもお問い合わせください☆

お電話でのお問い合わせ
06-6599-9404
メールでのお問い合わせ
info@nutrition-concierge.com

お問い合わせフォームはこちら

栄養コンシェルジュ紹介資料

Nutrigenceスタッフ

Nutrigenceスタッフ

栄養や健康に関する最新情報をお届けするメディアサイトNutrigence®(ニュートリジェンス)スタッフです。

SEARCH

CATEGORY

GROUP

よく読まれている記事

KEYWORD

  1. 栄養コンシェルジュ
  2. 食べ物
  3. セミナー
  4. 食品カテゴリーマップ
  5. 感想
  6. 野菜
  7. カテゴリー2
  8. 資格
  9. カテゴリー3
  10. トレーナー
  11. メディア
  12. カテゴリー6
  13. 食品
  14. カテゴリー1
  15. 栄養コンサルティング
  16. 子ども
  17. レシピ
  18. ダイエット
  19. 生活習慣病
  20. 五大栄養素
  21. 栄養学
  22. 管理栄養士
  23. 料理教室
  24. スポーツ
  25. ポーション
  26. パーソナルトレーナー
  27. YouTube発信
  28. 女性
  29. 書籍
  30. 理学療法士
  31. カテゴリー5
  32. 栄養トレーナーコース
  33. リゾスポ
  34. 栄養セミナー・講座
  35. ミネラル
  36. 食育
  37. 食文化
  38. たんぱく質
  39. お酒
  40. インストラクター
  41. 栄養コンシェルジュについて
  42. 柔道整復師
  43. 炭水化物
  44. 食物繊維
  45. オンライン
  46. 健康
  47. スポーツ栄養実践アドバイザー
  48. サラダ
  49. 三幸学園
  50. 母子栄養
  51. 看護師
  52. 赤ちゃん
  53. ビタミン
  54. ドレッシング
  55. 三大栄養素
  56. 鍼灸師
  57. 糖質
  58. アスリート
  59. インタビュー
  60. 主婦
  61. 調理師
  62. メディカル
  63. バスケットボール
  64. 脂質
  65. 妊娠
  66. 鶏肉
  67. カテゴリー4
  68. カテゴリー7
  69. 肥満
  70. シナプソロジー
  71. カルシウム
  72. バレエ
  73. 腸内環境
  74. ジュニアアスリート
  75. ピラティスインストラクター
  76. 会社員
  77. 糖尿病
  78. 加齢
  79. 免疫
  80. 東洋医学
  81. 商品
  82. 栄養士
  83. 食品表示
  84. 美容師
  85. 美容
  86. ネイル
  87. サロン
  88. ヘアケア
  89. 髪質
  90. エステ
  91. 美容サロン
  92. 専門学校
  93. カリキュラム
  94. 栄養コンシェルジュサロン
  95. 整体師
  96. 論文
  97. LINE公式アカウント
  98. 睡眠
  99. 介護福祉士
  100. ヨガ
  101. グルコース
  102. 豚肉
  103. あん摩マッサージ指圧師
  104. 高校生
  105. 主菜
  106. プロテイン