栄養や健康について学べる資格「栄養コンシェルジュ®」を取得した、呼吸コンシェルジュの宮崎裕司さんが「きほんの呼吸®︎」ワークショップを開催されました!【栄養 コンシェルジュ 取得後の活躍・仕事】

きほんの呼吸®︎とは?

栄養コンシェルジュの宮崎裕司さんが「きほんの呼吸®︎」ワークショップを島根県益田市にて開催されました!

宮崎さんのホームページによると、きほんの呼吸®︎とは、

トレーナー業界に“呼吸”という概念を浸透させたパイオニア、呼吸コンサルタント/アスレティックトレーナーの大貫崇氏が「きほんの呼吸®︎」を提唱。9割の人がちゃんと呼吸ができていないと言われている「きほんの呼吸®︎」を取り戻します。

 

だそうです。

宮崎さんはオンラインでも「きほんの呼吸®︎」のレッスンを提供しておりますので、ご興味ある方はぜひ宮崎さんのInstagramからご連絡してみてください☆

宮崎裕司さんInstagram

宮崎裕司さんInstagram

また、「きほんの呼吸®︎」ワークショップの参加者のご感想には、

・「セミナー終了後からめちゃくちゃ息が入ってくるのを感じる!」

・「とてもわかりやすく普段の呼吸を意識するきっかけになりました!普段当たり前にしている呼吸なので、より意識してまた日常に生かしていきたい」

・「自分の呼吸を知る事ができ、参加して良かったです。とてもスッキリして眠たくなりました💤しっかりこれからに役立てていきます!」

・「とても面白かったです。終わった後の身体が楽になりました。次の会があれば是非参加させてください。呼吸の練習を日々の寝る前などにも取り入れてみます」

といった声があったようです☆

栄養だけでなく、普段何気なく行っている呼吸の仕方も学ぶことで、より健康につながっていきますね☆

 

そして、宮崎さんはが講師を務める栄養コンシェルジュ講座1ッ星コースが12月11日にスタートします!

大分県にて開催しますので、ご興味ある方はぜひご検討ください☆

詳細はこちら☆
【12月11日開催告知】宮崎裕司登録講師による栄養コンシェルジュ®講座1ッ星コース 平日プランの開催が決定しました!

栄養コンシェルジュ講座大分開催

栄養学の資格「栄養コンシェルジュ®」気になる【内容・難易度・合格率・料金・評判・仕事】を解説します

栄養コンシェルジュの講座では、食べた栄養素が私たちの身体の中でどのように代謝されているのかといった仕組みやダイエットや身体づくりなど目的に合った栄養カウンセリングのスキルなどを学習します。

また、栄養コンシェルジュは全国の専門学校の授業カリキュラムとして導入されており、さらに、病院で働く医療従事者のスキルアップやプロ野球チームにも導入されるなど高い信頼と実績があります。

そんな栄養コンシェルジュの気になる【内容・難易度・合格率・料金・評判・仕事】を解説します。

解説記事はこちらをクリック>https://nutrigence.jp/media/kiji.php?n=739

栄養コンシェルジュ,内容,難易度,合格率,料金,評判,仕事

栄養コンシェルジュでは、栄養管理アプリ「おむすび」や食事指導サービス「Tabegram®」など、講座で学んだ知識や習得したスキルを仕事に活かせるサポート体制を整えています。
栄養コンシェルジュ取得者の活動をチェックして、栄養を副業や新しい仕事にするヒントを探してみませんか?

実際に栄養の分野で仕事を展開している活用例はコチラをご覧ください☆

-栄養コンシェルジュ取得後のご活躍-
セミナーやイベントでの講師活動
YouTube発信
栄養コンサルティング
メディア出演・掲載
書籍関連

栄養 の 資格 で自分の 専門分野 と栄養を組み合わせる!

栄養コンシェルジュ講座への申込みや受講料の支払い方法が分からない、受講方法について相談したい、受講日程をカスタマイズしたいなどのご相談はいつでもお問い合わせください☆

お電話でのお問い合わせ
06-6599-9404
メールでのお問い合わせ
info@nutrition-concierge.com

土肥慎司

一般社団法人日本栄養コンシェルジュ協会

土肥慎司

ヘルスケア会社に勤務し、健康管理に関するシステムや商品の開発に携わり、
また専門学校にて栄養学の講師を担当。
その傍ら、スポーツ選手や保護者、スポーツ関係者への栄養セミナー、栄養サポートを展開。
自身も高校まで野球をしていた経験から、選手目線での提案を心掛け、
栄養士が考える100 点の食事を押し付けるのではなく、
選手や家族、チームのライフスタイルを踏まえたうえでのアドバイスに取り組んでいる。

SEARCH

CATEGORY

GROUP

よく読まれている記事

KEYWORD

  1. 栄養コンシェルジュ
  2. 食べ物
  3. セミナー
  4. 食品カテゴリーマップ
  5. 感想
  6. 野菜
  7. カテゴリー2
  8. 資格
  9. カテゴリー3
  10. トレーナー
  11. メディア
  12. カテゴリー6
  13. 食品
  14. カテゴリー1
  15. 栄養コンサルティング
  16. レシピ
  17. 子ども
  18. ダイエット
  19. 生活習慣病
  20. 五大栄養素
  21. 栄養学
  22. 管理栄養士
  23. 料理教室
  24. スポーツ
  25. ポーション
  26. パーソナルトレーナー
  27. YouTube発信
  28. 女性
  29. 書籍
  30. 理学療法士
  31. 栄養トレーナーコース
  32. リゾスポ
  33. カテゴリー5
  34. ミネラル
  35. 食育
  36. 栄養セミナー・講座
  37. 食文化
  38. たんぱく質
  39. インストラクター
  40. お酒
  41. 栄養コンシェルジュについて
  42. 炭水化物
  43. 柔道整復師
  44. 食物繊維
  45. オンライン
  46. 健康
  47. スポーツ栄養実践アドバイザー
  48. サラダ
  49. 三幸学園
  50. 母子栄養
  51. 赤ちゃん
  52. 看護師
  53. ビタミン
  54. 三大栄養素
  55. ドレッシング
  56. 糖質
  57. 鍼灸師
  58. インタビュー
  59. アスリート
  60. 調理師
  61. 主婦
  62. バスケットボール
  63. メディカル
  64. 脂質
  65. 妊娠
  66. 鶏肉
  67. カテゴリー4
  68. シナプソロジー
  69. 肥満
  70. カルシウム
  71. カテゴリー7
  72. バレエ
  73. ジュニアアスリート
  74. ピラティスインストラクター
  75. 腸内環境
  76. 糖尿病
  77. 会社員
  78. 免疫
  79. 東洋医学
  80. 加齢
  81. 商品
  82. 栄養士
  83. 美容師
  84. 美容
  85. ネイル
  86. サロン
  87. ヘアケア
  88. 髪質
  89. エステ
  90. 美容サロン
  91. 専門学校
  92. カリキュラム
  93. 食品表示
  94. 栄養コンシェルジュサロン
  95. 整体師
  96. LINE公式アカウント
  97. 介護福祉士
  98. 睡眠
  99. ヨガ
  100. グルコース
  101. 豚肉
  102. あん摩マッサージ指圧師
  103. 論文
  104. 高校生
  105. 主菜
  106. プロテイン