日本の未来を担う子どもたちの成長を、食の力で支える。
島根県西部・吉賀町役場で行われた乳幼児健診・離乳食指導教室に、一般社団法人日本栄養コンシェルジュ協会講師で管理栄養士の廣瀬直樹先生が参加しました。医師・保健師・助産師と連携し、乳児から3歳児までの健診や離乳食相談をサポート。ママやパパの「食と育児の不安」に寄り添いながら、子どもたちの健やかな未来を食の専門家として支えます。
一般社団法人日本栄養コンシェルジュ協会の講師であり、管理栄養士として全国で食と健康の指導を行う廣瀬直樹先生が、島根県西部・吉賀町役場にて、医師・保健師・助産師の皆様と共に乳幼児健診(乳幼児健康診査)および離乳食指導教室を実施しました。
今回の健診は、乳児・1歳6か月児・2歳児・3歳児など、身体の発育と心の成長において特に大切な時期を迎える子どもたちを対象に実施。離乳食の進め方や日常の食習慣に関する相談を通じて、ママやパパの「食と育児の不安」に寄り添いました。
現場では、少子高齢化が課題とされる中で、多くの子どもたちが元気に参加する姿に感動。日本の未来を担う子どもたちが、食と健康の土台をしっかり築いていくサポートができることに、栄養学の専門家としての喜びを感じました。
栄養コンシェルジュ®としての知識と管理栄養士としての経験を活かし、今後も地域と未来の子どもたちの健康を支えてまいります。
吉賀町観光協会ホームページはこちら
よしか・夢・花・マラソン実行委員会のホームページはこちら
→ https://www.yoshika-yumehana.com/
吉賀町の情報はYouTubeでもチェック!
→https://www.youtube.com/@user-xf6lc1bm6y/
「基礎から正確に栄養学を学びたいけれど、今から大学へ通うのは難しい」
「科学的根拠に基づく知識で、安心して人に伝えられる食の専門性を身につけたい」
「食や健康に関わる仕事に活かせる資格がほしい」
そんな思いを持つ方々から選ばれているのが、栄養コンシェルジュ®資格です。
この講座は、医学博士・医師・管理栄養士など信頼できる多くの専門家により開発されたカリキュラムで、パーソナルトレーナー、インストラクター、医療従事者、食・健康に関心をもつ一般の方まで、幅広い層に支持されています。
受講方法は、会場で学べる「実地受講」と、自宅で学べる「オンライン受講」の2種類。さらに、受講日程のカスタマイズも可能なので、ライフスタイルに合わせて学びやすい環境が整っています。
受講内容・難易度・合格率・料金・取得後の活かし方まで、詳しくはこちらをご覧ください。
お申込みや受講方法、受講料のお支払い、日程のご相談なども、どうぞお気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
06-6599-9404
メールでのお問い合わせ
info@nutrition-concierge.com
SEARCH
CATEGORY
GROUP
よく読まれている記事
KEYWORD