5月18日は《ファイバーの日》です!
皆さんはファイバー(食物繊維)をご存知でしょうか?
ファイバー(食物繊維)とはどういった栄養成分なのか、簡単にまとめてみました。
『ファイバー(ファイブ→5、イ→1、バ→8)』という語呂合わせから、食物繊維を摂取する大切さを再認識してもらうために5月18日を《ファイバーの日》としたようです。
食物繊維には食後血糖値の抑制やGIP分泌の抑制などの働きがあることが知られています。
食物繊維の働きについては、下記の記事をご参照ください。
・栄養コンシェルジュと学ぶ野菜と栄養 vol.2 ~ダイエット目的における野菜(食物繊維)の働きと食べる順番~
・栄養コンシェルジュと学ぶ野菜と栄養 vol.3 ~野菜(食物繊維)とホルモンGIPについて~
この記事では食物繊維という栄養成分はどのような食品に多いのかをご紹介します。
食物繊維を特に多く含む食品にはらっきょ、つくし、しその葉などがあります。
食品100g中に含まれる食物繊維量
らっきょ:21.0g
つくし:8.1g
しその葉:7.3g
栄養コンシェルジュ養成講座では栄養成分リストというツールを使います。
この栄養成分リストにはビタミンやミネラルがどの食品に多く含まれているかランキング形式にて掲載されています。
摂りたい栄養素をさっと調べることができる便利ツールです!
今回のように食物繊維を多く含む食品を探したいときに活用できます☆
栄養辞典として使える栄養成分リストを日々の食生活で役立ててみませんか?
SEARCH
CATEGORY
GROUP
よく読まれている記事
KEYWORD