食生活改善推進委員(食育アドバイザー)と 保健師 実習生を対象に、日本 栄養 コンシェルジュ 協会 講師で 管理 栄養士の 廣瀬 直樹と自治体が、21世紀における国民健康づくり運動(健康日本21)の目標にもあるロコモ ティブシンドローム(運動器症候群)に特化した栄養セミナーを実施しました(社会活動・食育活動)

食生活改善推進委員(食育アドバイザー)と 保健師 実習生を対象に、日本 栄養 コンシェルジュ 協会 講師で 管理 栄養士の 廣瀬 直樹と自治体が、21世紀における国民健康づくり運動(健康日本21)の目標にもあるロコモ ティブシンドローム(運動器症候群)に特化した栄養セミナーを実施しました(社会活動・食育活動)

一般社団法人日本栄養コンシェルジュ協会の社会活動として、自治体支援のもと食生活改善推進委員と保健師実習生を対象にセミナーを実施しました。
今回講師を担当する管理栄養士の廣瀬直樹氏は、21世紀における国民健康づくり運動(健康日本21 第二次)の目標でもある「ロコモティブシンドローム(通称:ロコモ)の認知度向上」を達成するために今回のテーマを選ばれたようです。
※ロコモティブシンドロームとは骨・関節・筋肉・神経などの運動器の障害が起きて移動機能が低下した状態です

廣瀬氏は「食生活改善推進委員さんや保健師さんがロコモティブシンドロームを認知し、ロコモを防ぐための栄養管理方法を一人でも多くの方に伝えていくことが大切」、「高齢社会であるからこそ、健康寿命の延伸が国の課題」と話され、骨・関節・骨格筋の維持向上における栄養管理術についてわかりやすく解説されました。

参加者からは「食生活改善推進委員としてまずは近くの人から伝えていきたい」、「自分も足腰が弱っているので今日習った骨や筋肉の栄養を参考にして取り組みたい」、「若い子でもロコモが増えていることに驚いた」など多くの声があがりました。

日本栄養コンシェルジュ協会は健康社会の実現に向け、今後も地方自治体と連携して社会活動を行っていきます。

「私達の健康は、私達の手で ~のばそう健康寿命 つなごう郷土の食~」をスローガンとする食生活改善推進委員とは?

食生活改善推進員は、地域における食育推進の担い手です

(1)食生活改善推進員の活動

①食育の推進と普及、啓発

②食事バランスガイドの普及、啓発

③健康日本21の推進

(2)食生活改善推進員は健康づくりの案内役

食生活改善推進員の組織活動は、役割を分担しながら、お互いに教え、教えられる関係の中で、集団行動するおもしろさを味わい、活動をしていることが楽しい、という姿を創造していくことなのです。

一般財団法人日本食生活協会のホームページはこちら>https://www.shokuseikatsu.or.jp/kyougikai/index.php

社会活動にも取り組む「栄養コンシェルジュ®」気になる【内容・難易度・合格率・料金・評判・仕事】を解説します

栄養コンシェルジュは、一般の方々はもちろん、医療従事者、アスリート、芸能人も取得する栄養学の資格です。

全国の専門学校の授業カリキュラムとして導入されており、さらに、病院で働く医療従事者のスキルアップやプロ野球チームにも導入されるなど高い信頼と実績があります。

そんな栄養コンシェルジュで気になる【内容・難易度・合格率・料金・評判・仕事】を解説します。

解説記事はこちらをクリック>https://nutrigence.jp/media/kiji.php?n=739

栄養コンシェルジュについての紹介資料_All

Nutrigenceスタッフ

Nutrigenceスタッフ

栄養や健康に関する最新情報をお届けするメディアサイトNutrigence®(ニュートリジェンス)スタッフです。

SEARCH

CATEGORY

GROUP

よく読まれている記事

KEYWORD

  1. 栄養コンシェルジュ
  2. 食べ物
  3. 食品カテゴリーマップ
  4. セミナー
  5. 感想
  6. 野菜
  7. カテゴリー2
  8. 資格
  9. カテゴリー3
  10. トレーナー
  11. メディア
  12. 食品
  13. レシピ
  14. ダイエット
  15. カテゴリー6
  16. 生活習慣病
  17. カテゴリー1
  18. 子ども
  19. 栄養コンサルティング
  20. 五大栄養素
  21. 栄養学
  22. 管理栄養士
  23. 料理教室
  24. パーソナルトレーナー
  25. ミネラル
  26. 理学療法士
  27. 女性
  28. ポーション
  29. 炭水化物
  30. 書籍
  31. YouTube発信
  32. 栄養トレーナーコース
  33. リゾスポ
  34. スポーツ
  35. 食文化
  36. たんぱく質
  37. オンライン
  38. 柔道整復師
  39. インストラクター
  40. お酒
  41. カテゴリー5
  42. 食育
  43. サラダ
  44. スポーツ栄養実践アドバイザー
  45. 母子栄養
  46. 赤ちゃん
  47. 三大栄養素
  48. ドレッシング
  49. 食物繊維
  50. 三幸学園
  51. 調理師
  52. 糖質
  53. ビタミン
  54. バスケットボール
  55. 鍼灸師
  56. 栄養コンシェルジュについて
  57. インタビュー
  58. 看護師
  59. 鶏肉
  60. 妊娠
  61. 脂質
  62. 健康
  63. 主婦
  64. 肥満
  65. シナプソロジー
  66. バレエ
  67. アスリート
  68. ジュニアアスリート
  69. カルシウム
  70. メディカル
  71. 糖尿病
  72. カテゴリー4
  73. ピラティスインストラクター
  74. 免疫
  75. 東洋医学
  76. 会社員
  77. 商品
  78. 栄養セミナー・講座
  79. カテゴリー7
  80. 整体師
  81. グルコース
  82. 栄養コンシェルジュサロン
  83. LINE公式アカウント
  84. 介護福祉士
  85. 栄養士
  86. 加齢
  87. 豚肉
  88. あん摩マッサージ指圧師
  89. 腸内環境
  90. 食品表示
  91. 美容師
  92. 美容
  93. ネイル
  94. サロン
  95. ヘアケア
  96. 髪質
  97. エステ
  98. 美容サロン
  99. 専門学校
  100. カリキュラム
  101. 睡眠
  102. 高校生
  103. 主菜
  104. プロテイン