2月9日は《ふくの日》です!
ふくに関する豆知識を調べてみました。
またふくに含まれるカロリーや栄養成分もまとめてみました。
『ふく(ふ→2、く→9)』という語呂合わせから2月9日を《ふくの日》としたようです。
ところで、「ふく」とは何かわかりますか?
実は河豚(フグ)のことなんです。
ふぐの本場である下関では、縁起の良い「福」にあやかって「ふく」と呼ぶようになったそうです。
下関ふく連盟というところが「ふく」の普及と宣伝を目的に制定したようです。
皆さんもご存じの通り、ふぐには毒があります。
そのため素人が簡単には調理できません。
ふぐ調理師免許を持っている人だけが調理できる業務独占となります。
このふぐ調理師免許を取得するための試験ですが都道府県ごとに行われます。
そのため免許を取得した都道府県以外でふぐを調理する場合は新たに免許を取得する必要があります。
(連携している都道府県は講習のみで取得可)
ふぐ100gに含まれるカロリーと三大栄養素は以下の通りです。
カロリー:78kcal
たんぱく質:18.9g
脂質:0.4g
炭水化物:0.0g
また20代女性がふぐ100gを食べた場合に1日に必要なビタミンやミネラルをどのぐらい摂取できるのかまとめてみました。
ふく(ふぐ)は食品カテゴリーマップの分類ではカテゴリー2Cとなります!
身体の材料となるたんぱく質やエネルギー源となる脂質を含むところがカテゴリー2の特徴です。
ふく(ふぐ)はカテゴリー2の中でも脂質が少なめです!
ふく(ふぐ)を食べて効率よくたんぱく質を摂取しましょう☆
SEARCH
CATEGORY
GROUP
よく読まれている記事
KEYWORD