栄養コンシェルジュを受講した方々の感想を集めてみました!【理学療法士編】

栄養コンシェルジュを受講した方々の感想を集めてみました!【理学療法士編】

栄養コンシェルジュを受講される方のご職業は実に様々です。
今回は栄養コンシェルジュを受講した理学療法士の方々の感想を紹介させていただきます!

①栄養コンシェルジュ®講座を受講して率直な感想を聞かせてください。

・「クライアントへのアドバイスの手順などの提案もあり、現場で活かしやすいと思った。」(濱口様)

・「勉強になりとても楽しかった。」(前原様)

・「今まで栄養に関して漠然とした知識しか持っていなかったのですが、講習を通して身体の中でどういう反応が起きているのかや栄養指導する際の考え方を分かりやすく学ぶことができたので、より具体的に指導していけるのではないかと感じました。」(辻様)

・「栄養に関する知識はほぼなかったので基礎を学べて良かった。今後現場に活かしていきたい。」(今田様)

・「身体の仕組みと栄養を結び付けて学ぶことができ、とてもわかりやすかったです。今まで勉強していたことも今回の学びによって線として繋がり、理解がさらに深まりました。もっと色々なお話を聞きたくなり、さらに栄養に興味を持つことができました」(田村様)

・「今まで栄養と消化・吸収をつなげて学んだことがなかったので、食べたものがどうなるか、どのようなものを摂ったら良いか、摂らない方が良いか、目的に合わせて選択することができるよう学ぶことができてとてもよかったです。」(迫田様)

・「普段意識して考えることがなかった栄養に目を向けて、エビデンスに基づいた知識を得ることができた。楽しく講義を受けることができた。」(水野様)

・「身体の体組織だけではなく人としてできること、人とのコミュニケーション力、対応力、提案力など実践に近い内容で、日々を省み反省する機会でもありました」(熊谷様)

・「栄養は難しいというイメージがありましたが、先生の話はすごく面白く、長い座学の時間もあっという間に終わってしまいました。食べ物への感謝、自分の体や家族の体も、もちろん他の人もより大切に思えるようになりました。」(徳島様)

・「栄養を学ぶだけでなく、身体の本質について学ぶことができました。なので、どんどん引き込まれていきました。」(林様)

・「わかりやすい説明で端的だったので理解しやすかったです。成長期の子ども、妊娠中の方、アスリート(ビルダー・持久系・パワー系)など専門別の栄養学についても学びたいと思いました。」(本庄様)

・「今まで独学で学んできた分野で、中途半端な知識しか持っていなかったが、栄養コンシェルジュの講習を通して、栄養に関するエビデンスベースの土台をしっかりと築くことができました。土台がしっかりすることで、今後様々な情報に流されることはないと思います。しっかり復習し、自分のものにしていきたいと思います。とても楽しく学べて良かったです。」(久世様)

・「身体の仕組みと栄養を結び付けて学ぶことができ、とてもわかりやすかったです。今まで勉強していたことも今回の学びによって線として繋がり、理解がさらに深まりました」(田村様)

・「2ッ星栄養コンシェルジュ講座での血液分析や栄養実践ツールなどはすごく実践につながりそうに感じた」(合田様)

 

患者様への指導の現場で活かせると感じた理学療法士の方が多いようです。

栄養 コンシェルジュ 取得 者の65%が オンライン にて 資格 を 取得 しています!

②栄養コンシェルジュ®の知識や技術がどのような場面で役立ちそうでしょうか?

・「ダイエットや健康管理で役立つ。」(濱口様)

・「身近な人(親など)やサポートしている選手、ケガで入院・手術した患者さんの時期に応じた食事をアドバイスできそう。」(前原様)

・「まずは自分自身の健康管理に役立てていきたいです。また栄養の視点から話ができるようになることで治療や運動指導の幅が広がっていくと思っています。」(辻様)

・「人をサポートし、受容する力。独立したときの専門性、収益UPへの期待を感じる」(熊谷様)

・「日々の医療の臨床、予防医学的な地域へのセミナーで役立つ。」(今田様)

・「血液データからの分析ができると明確な身体データが把握でき、より効果的に介入できるところが、運動のみで結果が出ていない人たちに有効だと思いました」(田村様)

・「身近にいる家族や友達、患者さんが健康に過ごすことができるよう、できることからアドバイスしていけたらいいなと思います。」(迫田様)

・「スポーツ選手や高齢者を始めとする患者さん、クライアントさんに根拠のある説明ができると思います。」(水野様)

・「自分のため、家族のため、すぐに役に立ちそうです。病院では、血液データを見ながら少し患者様に対して考えていけるといいなと思います。」(徳島様)

・「普段の臨床で患者さんに対して、少し興味を持ってもらえると思います。独立したときにプランとして入れたいと思います。」(林様)

・「自身の身体づくりや今後の自身が提供するもの(パーソナルトレーニングなど)に役立つと思いました。」(本庄様)

・「特スポーツ現場やパーソナルの指導で使っていきたいと思います。この知識をベースにより深く学んでいきたいと思います。」(久世様)

・「血液データからの分析ができると明確な身体データが把握でき、より効果的に介入できるところが、運動のみで結果が出ていない人たちに有効だと思いました」(田村様)

・「デイサービスでの勤務が始まるので、クライアント1人1人に合った栄養状態などを考慮して運動療法を提供できるな」(合田様)

 

栄養コンシェルジュを取得し、独立を視野に入れている理学療法士の方もいらっしゃるようですね。

理学療法士の皆様、貴重なご意見ありがとうございました。

 

栄養コンシェルジュ®取得者のご活躍はコチラからご確認下さい☆

-栄養コンシェルジュ取得後のご活躍-
セミナーやイベントでの講師活動
YouTube発信
栄養コンサルティング
メディア掲載
書籍関連

栄養コンシェルジュ講座への申込みや受講料の支払い方法が分からない、受講方法について相談したい、受講日程をカスタマイズしたいなどのご相談はいつでもお問い合わせください☆

お電話でのお問い合わせ
06-6599-9404
メールでのお問い合わせ
info@nutrition-concierge.com

土肥慎司

一般社団法人日本栄養コンシェルジュ協会

土肥慎司

ヘルスケア会社に勤務し、健康管理に関するシステムや商品の開発に携わり、
また専門学校にて栄養学の講師を担当。
その傍ら、スポーツ選手や保護者、スポーツ関係者への栄養セミナー、栄養サポートを展開。
自身も高校まで野球をしていた経験から、選手目線での提案を心掛け、
栄養士が考える100 点の食事を押し付けるのではなく、
選手や家族、チームのライフスタイルを踏まえたうえでのアドバイスに取り組んでいる。

SEARCH

CATEGORY

GROUP

よく読まれている記事

KEYWORD

  1. 栄養コンシェルジュ
  2. 食べ物
  3. 食品カテゴリーマップ
  4. セミナー
  5. 感想
  6. 野菜
  7. カテゴリー2
  8. 資格
  9. カテゴリー3
  10. トレーナー
  11. メディア
  12. レシピ
  13. 食品
  14. ダイエット
  15. カテゴリー6
  16. 生活習慣病
  17. カテゴリー1
  18. 子ども
  19. 栄養コンサルティング
  20. 五大栄養素
  21. 栄養学
  22. 料理教室
  23. 管理栄養士
  24. パーソナルトレーナー
  25. ミネラル
  26. 理学療法士
  27. 女性
  28. ポーション
  29. 炭水化物
  30. 書籍
  31. YouTube発信
  32. 栄養トレーナーコース
  33. リゾスポ
  34. スポーツ
  35. たんぱく質
  36. 食文化
  37. オンライン
  38. 柔道整復師
  39. お酒
  40. インストラクター
  41. カテゴリー5
  42. サラダ
  43. 食育
  44. 母子栄養
  45. スポーツ栄養実践アドバイザー
  46. 赤ちゃん
  47. 三大栄養素
  48. ドレッシング
  49. 食物繊維
  50. 調理師
  51. 糖質
  52. 三幸学園
  53. ビタミン
  54. バスケットボール
  55. 鍼灸師
  56. インタビュー
  57. 栄養コンシェルジュについて
  58. 鶏肉
  59. 看護師
  60. 脂質
  61. 妊娠
  62. 主婦
  63. 健康
  64. 肥満
  65. シナプソロジー
  66. バレエ
  67. アスリート
  68. ジュニアアスリート
  69. カルシウム
  70. メディカル
  71. 糖尿病
  72. ピラティスインストラクター
  73. カテゴリー4
  74. 免疫
  75. 東洋医学
  76. 会社員
  77. 商品
  78. カテゴリー7
  79. 整体師
  80. グルコース
  81. 栄養コンシェルジュサロン
  82. LINE公式アカウント
  83. 介護福祉士
  84. 栄養士
  85. 豚肉
  86. あん摩マッサージ指圧師
  87. 加齢
  88. 腸内環境
  89. 食品表示
  90. 栄養セミナー・講座
  91. 美容師
  92. 美容
  93. ネイル
  94. サロン
  95. ヘアケア
  96. 髪質
  97. エステ
  98. 美容サロン
  99. 専門学校
  100. カリキュラム
  101. 睡眠
  102. 高校生
  103. 主菜
  104. プロテイン