栄養学を学びたいけど、栄養士や管理栄養士の学校には中々通えない…。栄養コンシェルジュは、栄養学の勉強がしたい方、食の資格を取りたい方、栄養を学んで仕事につなげたい方から支持される食に関する栄養資格です。
主に現場で活動するトレーナーや医療従事者の多くが取得しています。
近年のヘルスケアの注目により、会社員や主婦、保育士など健康や食育に興味を持ち、栄養学をきちんと学びたかった方々の取得が急増している資格です。
注目の背景には、医学博士、医師、管理栄養士、調理師、臨床検査技師、臨床心理士、オリンピックメダリストによってつくられた信頼と安心のカリキュラムがあり、学校や病院など医療機関にもカリキュラムとして導入されています。
本記事では栄養学の資格「栄養コンシェルジュ」講座を受講いただいたRan@パーソナルジムUpdate 高橋 藍子様の口コミをご紹介します。2024年1月27日
▼ ran.120_update様の口コミはこちらからご確認いただけます。
栄養コンシェルジュ2ッ星®️を取得しました🌟🌟
@nutrition_concierge_jp
✅食や栄養に関する資格がほしい
✅栄養学について深く学びたい
と思い、昨年のじぶんへの誕生日プレゼントとして
1ッ星と2ッ星を受けました(懐かしい)
栄養コンシェルジュを知ったきっかけは
信頼できるトレーナーさんたちが
だいたい栄養コンシェルジュを持っていたこと😳!!
4人の先生の受講させていただいたのですが
どの講座も明るい雰囲気で楽しく、
何よりとてもわかりやすかったです📚
トレーナーになる前の無知な私は食べることが好きだけど
アイドルの為の体型管理に必死で
"食べないことが努力であり何よりの美"や
"糖質が怖い"と
本気で思っていて。。。
あの頃の失敗談があるからこそ
同じ気持ちの方に寄り添えることもあるけど、
本気で辛かったしずっとイライラしてた私に
大きな声で
【食べることの美しさ】を教えてあげたいです😂🤣笑
栄養コンシェルジュでの先生方の想いや
細胞レベルで学べて
私自身もさらに"食"が好きになりました❣️
栄養コンシェルジュを通じて
食や栄養について学べてよかったと
心から思います🍽️
【知識】があって正しい選択と行動ができれば、
しっかり食べながら
ダイエット成功も、健康なカラダ作りも、
進められるんです🏃♀️🏃♀️
むしろ食べないと進みません🥹
栄養コンシェルジュで
学んだことを活かしながらこれからも活動し、
そしてさらに貪欲に学びを深めていきます💪🏻
この度は受講いただきありがとうございました!
「トレーニングはしっかりしているのに、クライアントの体が変わらない」、「流行りの食事法ばかりを頼る指導になってしまう」そんな課題を感じたことはありませんか?
栄養コンシェルジュ講座では、5日間で科学的で最新の栄養学、生活習慣病予防や運動パフォーマンス向上に使える実践知識、血液検査データを読み解き、食事に落とし込むスキルを体系的に学べます。
さらに、「食べ物に良い悪いをつけない」「目の前の人の目的に合わせる」という軸を学ぶことで、単なる知識ではなく、一人ひとりに響く指導ができる『栄養のスペシャリスト』になれます。
現場でクライアントの信頼を高め、リピート率や契約単価のアップにつなげたいトレーナーには、まさに必須の学びです。
次のステージへ、あなたも踏み出しませんか?
栄養コンシェルジュ【内容・難易度・合格率・料金・評判・取得後の仕事までご紹介】はこちら!
栄養コンシェルジュ講座への申込みや受講料の支払い方法が分からない、受講方法について相談したい、受講日程をカスタマイズしたいなどのご相談はいつでもお問い合わせください☆
お電話でのお問い合わせ
06-6599-9404
メールでのお問い合わせ
info@nutrition-concierge.com
SEARCH
CATEGORY
GROUP
よく読まれている記事
KEYWORD