栄養学を学びたいけど、栄養士や管理栄養士の学校には中々通えない…。栄養コンシェルジュは、栄養学の勉強がしたい方、食の資格を取りたい方、栄養を学んで仕事につなげたい方から支持される食に関する栄養資格です。
主に現場で活動するトレーナーや医療従事者の多くが取得しています。
近年のヘルスケアの注目により、会社員や主婦、保育士など健康や食育に興味を持ち、栄養学をきちんと学びたかった方々の取得が急増している資格です。
注目の背景には、医学博士、医師、管理栄養士、調理師、臨床検査技師、臨床心理士、オリンピックメダリストによってつくられた信頼と安心のカリキュラムがあり、学校や病院など医療機関にもカリキュラムとして導入されています。
本記事では栄養学の資格「栄養コンシェルジュ」講座を再受講いただいた管理栄養士様の口コミをご紹介します。2021年8月26日
▼ sayuli77の口コミはこちらからご確認いただけます。
*** 7月の名古屋会場に続き、8月も大阪会場へ1日おかわり受講へ行って来ました♪
早いもので初めて講座に参加してから、1年半経ちました🥺✨✨(ちょうどコロナが流行り出した頃😷)
懐かしい集合写真📷実はお気に入りの1枚💕💕
初めてのおかわり受講は本当に楽し過ぎた💕💕
いつもお世話になっている大阪会場の廣瀬先生👨🏫 @naoki19871987
病院管理栄養士としての豊富な知識とご経験があり、現在は講演会や執筆活動など幅広くご活躍されている管理栄養士さんで、最近は、#nutrigence という情報サイトを編集長として運営されています!!凄い😳✨✨
廣瀬先生の講座は、栄養についてわかりやすいのはもちろん、まるで漫談を聞きに行ったかの様に面白くて時間が経つのがいつもあっという間⏳
それだけでなく、品がありつつも、食の本質と栄養に関しては痛快にぶった斬る!!
一言であらわすと、タキシードで喧嘩強い🤵♂️💪そんなイメージ笑
栄養について情熱🔥と愛❤️に溢れた講座になっています!!
私、食べることが大好き❤という理由で管理栄養士になったけれど、
お恥ずかしい話、学生時代から30代になるまでずっと、食事が身体に入った後の栄養の話は、興味があっても学生時代のイメージで難しく感じていて、考えただけで眠気が襲ってくる位、苦手に感じていた分野でした😭
そんな私でも理解できるくらい楽しみながら噛み砕いて進んでいくので、講座に興味はあるけれど参加に不安を感じている方がいればご安心くださいね✨
きっと、有意義な時間になると自信を持ってオススメします✨✨
講座が終わる頃にはきっと知った知識を誰かに伝えたくなっているはず👍
栄養についての知識量と情熱はもちろん、若くして人としても尊敬できる素敵な先生の講座です!
今よりもっともっと沢山の人が知ってくれる講座になりますように🙏✨✨
これからますますの発展を応援しています!! ***
この度はおかわり受講(再受講)いただきありがとうございました!
難しい栄養学を、現場で使える力に変える5日間
「学生時代、代謝や生化学の授業は難しくて眠くなった…」
「病院や施設で働いているけど、もっと行動変容につながる提案がしたい」
「栄養士としての専門性を、運動やライフスタイルの指導にも広げたい」
そんな管理栄養士の方へ。
栄養コンシェルジュ講座では、
・最新の科学的栄養学を、現場で使える形に整理
・血液検査や生活習慣データをもとにした食事アドバイス法
・「食べ物に良い悪いをつけず、目的に合わせて提案する」という新しい栄養指導の軸
を、たった5日間で体系的に学べます。
講義は、難しい内容も噛み砕いて面白く伝えてくれるので、「栄養学が苦手だった」「難しそうで不安」という方でも安心。講座が終わる頃には、知った知識を誰かに伝えたくなるワクワク感と、現場で使える自信が手に入ります。
管理栄養士として、もう一段階ステップアップしたいあなたへ。
次のキャリアの武器を手に入れませんか?
栄養コンシェルジュ【内容・難易度・合格率・料金・評判・取得後の仕事までご紹介】はこちら!
栄養コンシェルジュ講座への申込みや受講料の支払い方法が分からない、受講方法について相談したい、受講日程をカスタマイズしたいなどのご相談はいつでもお問い合わせください☆
お電話でのお問い合わせ
06-6599-9404
メールでのお問い合わせ
info@nutrition-concierge.com
SEARCH
CATEGORY
GROUP
よく読まれている記事
KEYWORD