栄養学の資格「栄養コンシェルジュ」を取得し、キャリアの幅を広げたパーソナルトレーニング&ピラティススタジオnanoで活躍する酒井光里さん。
今回のインタビューでは、資格取得の背景や、それがどのように現在の仕事に役立っているのかをお伺いしました。
笑顔溢れる酒井さんのインタビューを是非ご覧ください。
ー 本日はよろしくお願いします。まずは酒井さんのキャリアについて教えてください。
酒井さん:よろしくお願いします!私のキャリアですが、パーソナルトレーナーの専門学校を卒業後、愛知県名古屋市にあるパーソナルトレーニング&ピラティススタジオnanoでトレーナーとして活動しております。
仕事内容は、マンツーマンのトレーニング指導、ピラティス指導や高齢者に向けての認知症・介護予防集団指導、うつ病の方への社会復帰支援施設での運動指導を行っております。
最近まで名古屋リゾート&スポーツ専門学校で非常勤講師も務めていました。
ー 素晴らしいキャリアですね。トレーナーになろうと思ったきっかけも聞かせてもらえますか。
酒井さん:トレーナーになろうと思ったきっかけは、元々身体を動かすことが大好きで、それを仕事にしたいと思ったことがきっかけです。
運動が大好きだったので、スポーツクラブでアルバイトをしていたほどです(笑)
スポーツクラブのお客様と関わる中で、より安全で効果的な運動指導を伝えたいと思い、パーソナルトレーナーとして活動を始めました。
ー アクティブな酒井さんにぴったりの天職ですね!ちなみに、スタジオnanoを選ばれたのはなぜですか?
酒井さん:スタジオnanoに入ったきっかけは、当時の私は『パーソナルトレーナー=ガッツリ筋トレ』のイメージをもっていましたが、代表の高橋順彦の情熱溢れる話しを聞き、パーソナルトレーナーのイメージがガラッと変わったことがきっかけです。
トレーナーの仕事は筋肉増量のためのサポートだけではなく、慢性的な痛みでやりたいことを我慢している人や、身体を引き締めたいけど痛みがあって諦めてしまっている人のサポートをして、ハッピーを届ける仕事でもあるという話しを聞いて、自分もスタジオnanoの一員として一緒に活動したいと思いました!
ー 栄養コンシェルジュを受講しようと思ったきっかけは何でしたか?
酒井さん:栄養コンシェルジュを受講したきっかけは会社の社内研修です。
代表の高橋をはじめ、スタジオnanoではお客様の食生活サポートも重視していますので、スタッフ全員で栄養コンシェルジュを受講しました(笑)
ー スタッフ全員!すごいですね!
酒井さん:身体を変えるためにはトレーニングが大切ですが、食べ物の影響も同じくらい大切です。
実際、トレーニング指導の現場ではお客様から食生活の質問もよく受けますし、トレーニング内容に対して食生活が上手くはまっていないと結果を出すのは大変です。
ただ、トレーナー養成校での栄養学の授業はお世辞にも面白いとは言えず、専門用語を覚えるだけでいっぱいいっぱいでした。
とてもじゃないけど当時はお客様に食事アドバイスをする自信はありませんでした。
ー そんな中、社内研修として栄養コンシェルジュを導入されたんですね。
酒井さん:はい!栄養コンシェルジュの受講はとても楽しかったですし、次のセミナー日が待ち遠しかったのを覚えています。
ー 栄養コンシェルジュ講座を受けてみてどうでしたか?
酒井さん:一言で言うと「超楽しい!」です(笑)
栄養コンシェルジュ講座は全5日間あって、基本の基から栄養学を学んでいきますが、そこに全てがあると言っていいほど初日から腑に落ちることの連続でした。
例えば、食べた栄養素が私たちの体でどのように代謝されるのか?
ダイエットや骨格筋増量など様々なシーン別で何を選択して食べたほうが良いのか?
最近流行っている○○ダイエットってどういうことか?
など、栄養学を根本から学んでいくことでどんどんクリアになり、知識をつけつつ流行りや実践的な食事法について知れるので勉強が楽しくなります。
ー ありがとうございます。特に印象に残った回はありましたか?
酒井さん:私は特に3日目(2ッ星コースの初日)の内容が好きですね。この日学ぶ内容は、細胞レベルで栄養学を使いこなす『細胞内代謝』です。
解糖系、TCA回路、ミトコンドリア、ケトン体代謝、アミノ酸代謝など、学生時代苦手だった細胞内代謝分野を講師の先生方が丁寧に解説してくれるので、しっかりと理解ができ今の仕事に活かせています!
お客様から受ける糖質制限やケトジェニック関連の質問にも回答できるようになりましたし、ガン細胞のことまで学べたのは嬉しかったです。
酒井さん:運動の専門家であれば栄養コンシェルジュを絶対受けたほうがいいです!受けない理由がないくらいです(笑)
ー 詳しく聞かせてください(笑)
酒井さん:私もそうでしたが、私の周りのトレーナーも学生時代に栄養学が苦手で面白くなかったと話される方が多く、お客様から受ける食事の質問に自信をもって回答できていない方は少なくはないと思います。
栄養コンシェルジュで学んだ方がいい理由は、栄養って何?という根本的なところから元素・分子レベルで学ぶことができるところです。
回が進むにつれ、内容はどんどんマニアックになりますが、基礎を知ることで減量、増量、パフォーマンス向上、健康維持など全ての運動指導者が活かせる知識を得られます。
ー 酒井さんは基礎を大切にされているんですね。
酒井さん:はい!トレーニングでも基本となるフォームや呼吸をおろそかにすると怪我に繋がることもありますし、基礎は大切にしています。
栄養学も基礎から学ぶと、目の前のお客様ををより良い状態にもっていくために、どんな食品をおすすめすれば良いのか、どのタイミングで摂取してもらうのかを自信をもって提案できるようになるし、結果に繋がりやすく、今よりもっと良い関係が築けると実感しています。
酒井さん:インターネットやSNSで情報収集が簡単にできるようになり、気軽に様々な食事法について知り、実践しやすくなっています。
流行っているから、○○さんがやっているからではなく、栄養学の根本を知っている上でお客様に最適に近い提案をできるかが重要だと私は思っています。
その根本からマニアックな応用栄養学まで栄養コンシェルジュでは学ぶことができます。
学生時代に栄養学が苦手だった方、お客様の食事の質問に自信をもって回答したい方、プロテインや栄養剤などサプリメントについて知りたい方までおすすめできる講座だと確信しています!
----- ありがとうございました。これからも酒井さんの活躍を楽しみにしています!
トレーナーやインストラクターなどの運動指導者だけでなく、会社員や主婦など一般の方も栄養コンシェルジュで学んだ知識やスキルをご自身やご家族、ご友人の健康づくりに役立てています☆
会場で受講する『実地受講』と自宅から受講できる『オンライン受講』の2つの受講方法から選択が可能です!
受講日程のカスタマイズも可能!
栄養コンシェルジュ【内容・難易度・合格率・料金・評判・取得後の仕事までご紹介】はこちら!
栄養コンシェルジュ講座への申込みや受講料の支払い方法が分からない、受講方法について相談したい、受講日程をカスタマイズしたいなどのご相談はいつでもお問い合わせください☆
お電話でのお問い合わせ
06-6599-9404
メールでのお問い合わせ
info@nutrition-concierge.com
SEARCH
CATEGORY
GROUP
よく読まれている記事
KEYWORD