• 食品

「あ行」から始まる食品の栄養成分まとめ|栄養コンシェルジュと学ぶ食品の栄養

「あ」から始まる食べ物

アーモンドの栄養

アーモンド100gに含まれるカロリーと三大栄養素は以下の通りです。

カロリー:609kcal
たんぱく質:19.6g
脂質:51.8g
炭水化物:20.9g


またアーモンドはビタミンE(活性酸素から守る役割を持つ)銅(抗酸化酵素をサポートする働きがある)マグネシウム(骨や歯の材料という役割や体内のあらゆる反応をサポートする働きを持つ)などのミネラルも多く含んでいます。

鯵の栄養

まあじ100gに含まれるカロリーと三大栄養素は以下の通りです。

カロリー:112kcal
たんぱく質:19.7g
脂質:4.5g
炭水化物:0.1g

またあじはビタミンD(カルシウムの吸収を助ける働きがある)ビタミンB12(赤血球を作る働きがある)を豊富に含んでいる食品です。

穴子の栄養

穴子100gに含まれるカロリーと三大栄養素は以下の通りです。

カロリー:146kcal
たんぱく質:17.3g
脂質:9.3g
炭水化物:0.0g

また穴子はビタミンA(粘膜や皮膚を保つ役割や視覚を維持する働きを持つ)ビタミンB12(赤血球を作る働きがある)を豊富に含んでいる食品です。

「い」から始まる食べ物

鰯の栄養

まいわし100gに含まれるカロリーと三大栄養素は以下の通りです。

カロリー:156kcal
たんぱく質:19.2g
脂質:9.2g
炭水化物:0.2g

またいわしはビタミンD(カルシウムの吸収を助ける働きがある)ビタミンB12(赤血球を作る働きがある)を豊富に含んでいる食品です。

「お」から始まる食べ物

オクラの栄養

オクラ100gに含まれるカロリーと三大栄養素は以下の通りです。

カロリー:26kcal
たんぱく質:2.1g
脂質:0.2g
炭水化物:6.6g

またオクラはビタミンK(血液を凝固させる役割や骨を強くする働きを持つ)葉酸(DNAや赤血球を作る働きを持つ)を豊富に含んでいる食品です。

食べ物は主成分ごとに7つのカテゴリーに分けることができます☆

食品は様々な栄養素を含んでいます。

その食品が多く含んでいる栄養素を踏まえて7つのカテゴリーに分類したものが食品カテゴリーマップというものです。

今回ご紹介した食品がどのカテゴリーに分類されるのかをまとめてみました。

カテゴリー2(たんぱく質・脂質が主成分)
あじ、あなご、いわし

カテゴリー3(ビタミン・ミネラル・食物繊維が主成分)
オクラ

カテゴリー5(脂質を多く含む)
アーモンド

あ行の食べ物を食べるときにどのような栄養素が摂れるのか、思い出してもらえたら嬉しいです☆

 

他の行の食べ物はこちらから☆
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行

一般社団法人日本栄養コンシェルジュ協会

土肥慎司

ヘルスケア会社に勤務し、健康管理に関するシステムや商品の開発に携わり、
また専門学校にて栄養学の講師を担当。
その傍ら、スポーツ選手や保護者、スポーツ関係者への栄養セミナー、栄養サポートを展開。
自身も高校まで野球をしていた経験から、選手目線での提案を心掛け、
栄養士が考える100 点の食事を押し付けるのではなく、
選手や家族、チームのライフスタイルを踏まえたうえでのアドバイスに取り組んでいる。