- 社会活動・食育活動
一般社団法人日本栄養コンシェルジュ協会の講師であり、管理栄養士の廣瀬直樹先生が、2025年8月17日に広島リゾート&スポーツ専門学校(広島リゾスポ)のオープンキャンパスにて特別講演を行いました。
Contents
講演テーマ:「栄養学が開く、笑顔と夢の進路ストーリー」
今回の講演では、日本栄養コンシェルジュ協会の管理栄養士・廣瀬直樹先生より、栄養学の本質から、スポーツや日常生活に直結する活用法まで幅広く紹介しました。
「食べ方ひとつでパフォーマンスは大きく変わる」「栄養の知識は自分の未来を広げる武器になる」というメッセージを、高校生や保護者の皆さまにお伝えしました。
特に、高校生の皆さんにとっては「栄養学を学ぶことで将来の仕事やキャリアがどう広がるか」をイメージしていただける時間になったのではないかと思います。
参加者数はこれまで最多の30名以上
当日は、30名を超える高校生と保護者の皆さまにご参加いただき、これまでで最も盛況なオープンキャンパスとなりました。
会場は活気に満ち、講演中も積極的にメモを取る姿や「もっと聞きたい!」という前向きな反応が数多く見られました。
広島リゾスポで人気の「栄養トレーナーコース」
広島リゾスポには「栄養トレーナーコース」が設置されており、栄養学とスポーツの両方を学べる点が大きな魅力です。
さらに、このコースでは 「栄養コンシェルジュ®」1ッ星資格 を取得できるため、在校生から最も人気のあるコースとなっています。
「栄養を学びたい」「人の健康や夢をサポートする仕事がしたい」という若者にとって、進路選びの大きな一歩になる場であることを、今回のオープンキャンパスを通して改めて実感しました。
まとめ
今回の特別講演を通じて、「栄養学を学ぶことは、自分自身を変えるだけでなく、人を笑顔にし、社会に貢献する道につながる」ということをお伝えできたと感じています。
これからも栄養コンシェルジュ協会では、食と栄養の魅力を多くの方に伝え、未来の栄養士・栄養トレーナーを志す若者を応援してまいります。
「トレーニングはしっかりしているのに、クライアントの体が変わらない」、「流行りの食事法ばかりを頼る指導になってしまう」そんな課題を感じたことはありませんか?
栄養コンシェルジュ講座では、5日間で科学的で最新の栄養学、生活習慣病予防や運動パフォーマンス向上に使える実践知識、血液検査データを読み解き、食事に落とし込むスキルを体系的に学べます。
さらに、「食べ物に良い悪いをつけない」「目の前の人の目的に合わせる」という軸を学ぶことで、単なる知識ではなく、一人ひとりに響く指導ができる『栄養のスペシャリスト』になれます。
現場でクライアントの信頼を高め、リピート率や契約単価のアップにつなげたいトレーナーには、まさに必須の学びです。
次のステージへ、あなたも踏み出しませんか?
栄養コンシェルジュ【内容・難易度・合格率・料金・評判・取得後の仕事までご紹介】はこちら!
栄養コンシェルジュ講座への申込みや受講料の支払い方法が分からない、受講方法について相談したい、受講日程をカスタマイズしたいなどのご相談はいつでもお問い合わせください☆
お電話でのお問い合わせ
06-6599-9404
メールでのお問い合わせ
info@nutrition-concierge.com