- ブログ
令和4年2月27日は第36回管理栄養士国家試験でした。
受験された方々お疲れ様でした。
管理栄養士の国家試験はどういったものか、栄養士と何が違うのかなどを解説します。
まずは管理栄養士の受験資格についてです。
残念ながら管理栄養士の国家試験は誰でも受験できるわけではありません。
管理栄養士の国家試験を受験するには以下のような受験資格が必要になります。
①栄養士養成施設を卒業して栄養士免許を取得後、栄養指導業務を一定期間行った人
a.2年制の養成施設の場合、3年以上の実務経験が必要
b.3年制の養成施設の場合、2年以上の実務経験が必要
c.4年制の養成施設の場合、1年以上の実務経験が必要
つまり、学生期間+実務期間が5年以上必要となります。
②管理栄養士養成施設を卒業して栄養士免許を取得した人(あるいは卒業・取得見込みの人)
管理栄養士養成施設である4年制の大学や専門学校に進学すると、4年生の2月に国家試験を受験することができます。
いずれにせよ管理栄養士の国家試験を受けるにはまず栄養士免許を取得(見込みもOK)する必要があります。
次に勉強する内容についてです。
管理栄養士の国家試験では以下のような科目から出題されます。
①社会・環境と健康
健康とは何か、社会や環境の変化によってライフスタイルも変化し健康にどのような影響を及ぼすのか、といったようなことを学びます。
②人体の構造と機能及び疾病の成り立ち
細胞や臓器といった人体の仕組みはどのように成り立っているのか、病気の発症や進行はどのように起こるのか、といったようなことを学びます。
③食べ物と健康
食品にどのような栄養成分が含まれているか、その栄養成分の特性はどういったものか、といったようなことを学びます。
④基礎栄養学
栄養とは何か、各栄養素がどのような役割を持ち、体内でどのように変化・代謝されていくか、といったようなことを学びます。
⑤応用栄養学
成長や妊娠、老化などの変化によって身体の栄養状態はどのように変化するのか、栄養状態を評価・判定するにはどうすればよいか、といったようなことを学びます。
⑥栄養教育論
一人ひとりに合わせた栄養プログラムはどのように作成すればよいか、知識や理論をどのように実践していくのか、といったようなことを学びます。
⑦臨床栄養学
病気によってどのような生理的変化や代謝異常が起きるのか、この変化に合った栄養管理はどのようにすればよいか、といったようなことを学びます。
⑧公衆栄養学
集団における栄養サポートをどのように進めていくか、栄養における課題をどのように収集・分析していくか、といったようなことを学びます。
⑨給食経営管理論
特定の集団に対してどのように栄養・食事管理を行っていくか、人・物・金といった資源をどのようにマネジメントしていくか、といったようなことを学びます。
管理栄養士になるには多岐に渡る内容の理解が求められます。
それでは栄養士と管理栄養士の違いについてみてみましょう。
栄養士法によると管理栄養士は、
管理栄養士とは、厚生労働大臣の免許を受けて、管理栄養士の名称を用いて、傷病者に対する療養のため必要な栄養の指導、個人の身体の状況、栄養状態等に応じた高度の専門的知識及び技術を要する健康の保持増進のための栄養の指導並びに特定多数人に対して継続的に食事を供給する施設における利用者の身体の状況、栄養状態、利用の状況等に応じた特別の配慮を必要とする給食管理及びこれらの施設に対する栄養改善上必要な指導等を行うことを業とする者
となっています。
一方、栄養士はというと、
都道府県知事の免許を受けて、栄養士の名称を用いて栄養の指導に従事することを業とする者
となっています。
管理栄養士にはより専門的な知識やスキルが求められていることがわかります。
管理栄養士には「必置義務」と呼ばれる、管理栄養士を必ず置かなければならない施設があります。
健康増進法の第21条 第1項によると、
特定給食施設であって特別の栄養管理が必要なものとして厚生労働省令で定めるところにより都道府県知事が指定するものの設置者は、当該特定給食施設に管理栄養士を置かなければならない。
となっています。
特別の栄養管理が必要な給食施設とは、
一 医学的な管理を必要とする者に食事を供給する特定給食施設であって、継続的に一回三百食以上又は一日七百五十食以上の食事を供給するもの
二 前号に掲げる特定給食施設以外の管理栄養士による特別な栄養管理を必要とする特定給食施設であって、継続的に一回五百食以上又は一日千五百食以上の食事を供給するもの
とされています。
病院や介護老人保健施設などは医学的な管理が必要とされるため、継続的に1回300食以上または1日750食以上の食事を提供する施設であれば、管理栄養士が必ず1名は必要ということになります。
それ以外の施設では、特別養護老人ホームや児童養護施設、事業所などで継続的に1回500食以上または1日1,500食以上の食事を提供する施設であれば、管理栄養士が必ず1名は必要ということになります。
つまり、継続的に多くの食事を提供している施設であれば管理栄養士がいる可能性が高いです。
また病院で行われる栄養指導については、栄養士ではなく管理栄養士が行います。
病院の外来で栄養指導を行った際には「外来栄養食事指導料」が算定されます。
診療報酬点数表によると、
(略)、別に厚生労働大臣が定める基準を満たす保険医療機関において、入院中の患者以外の患者であって、別に厚生労働大臣が定めるものに対して、医師の指示に基づき管理栄養士が具体的な献立等によって指導を行った場合に、初回の指導を行った月にあっては月2回に限り、その他の月にあっては月1回に限り算定する。(略)
となっています。
つまり、栄養士が栄養指導しても診療報酬が算定されないということになります。
入院中の患者さんに行う栄養指導についても同様のことがいえます。
病院で栄養指導をしたい場合は管理栄養士の免許が必須といえます。
栄養士や管理栄養士が活躍する場所としては病院以外にも、学校や保育園、ドラッグストア、食品会社、保健所、フィットネス施設、料理教室、介護予防教室など実に様々です。
最近ではフリーランスとして活躍されている管理栄養士の方も増えてきました。
また対象は子どもからお年寄り、患者様からスポーツ選手と多岐に渡ります。
サポートしたいお客様を栄養を通じて笑顔にするのが栄養士・管理栄養士の仕事です!
栄養士に関連する資格に以下のようなものがあります。
一般社団法人 日本病態栄養学会によって認定される資格です。
一般社団法人 日本病態栄養学会のホームページによると、
臨床におけるよりよい栄養管理を行うために、有能な専門的知識および技術を有する管理栄養士の資質向上を図り、国民の健康増進に貢献することを目的とする
上記のような理由で創設されたようです。
病院にてスキルアップを目指す場合に取得候補となる資格ですね。
さらなる専門管理栄養士としてがん病態栄養専門管理栄養士や腎臓病病態栄養専門管理栄養士、糖尿病病態栄養専門管理栄養士なども設けられています。
公益社団法人 日本栄養士会および公益財団法人 日本スポーツ協会の共同認定による資格です。
公益社団法人 日本栄養士会のホームページによると、
チームや団体内においてはチーム医療と同様、監督、コーチ、トレーナー、医・科学の各専門分野のスタッフ(スポーツドクター、運動生理学、バイオメカニクス、スポーツ心理学など)と連携し、栄養面からの専門的なサポートを行うことが必要です。公認スポーツ栄養士は、これらの現場のニーズに的確に応えることのできるスポーツ栄養の専門家
ということです。
スポーツの現場で活躍したい栄養士の方が取得を目指したい資格ですね。
公益社団法人 日本栄養士会と一般社団法人 日本在宅栄養管理学会によって認定される資格です。
一般社団法人 日本在宅栄養管理学会のホームページによると、
在宅療養者が今後ますます増えていく中、在宅での栄養管理は必須でありますが、在宅訪問栄養食事指導を行える管理栄養士は大変少ないのが現状です。
そこで、特定分野認定「在宅訪問管理栄養士」研修では、在宅医療と係わる多職種と連携が取れ、在宅療養者の疾患・病状・栄養状態に適した栄養食事指導(支援)ができる管理栄養士を育成致します。
上記のような理由で創設されたようです。
高齢者のサポートがしたい管理栄養士が取得を目指したい資格ですね。
栄養士や管理栄養士が働く姿を覗いてみましょう!ということで、栄養士や管理栄養士が登場する漫画や小説、ドラマを紹介します!
エーヨーヒーロー(真実イチロ・宮越和草/集英社)
あらすじ(集英社ホームページより)
伊武病院に育休代理でやってきた管理栄養士・松下マツコ。強気でドS、歯に衣着せぬ発言で波紋を呼ぶが、仕事っぷりは超一流…!? 破天荒すぎる管理栄養士の新感覚医療ドラマ!!
ホスピめし みんなのごはん(野崎ふみこ/双葉社)
あらすじ(双葉社ホームページより)
入院患者の栄養をチェックしたり、外来の患者に食事指導をする、病院勤務の管理栄養士・麦子。頑なに病院食を拒む人、食べる気力のない人、体重を落とさないといけない妊婦さん…年齢も病状も様々な患者を相手に、今日も奮闘中!!手術や診察だけが医療じゃない。 「食べる」が紡ぐ、まったく新しい医療マンガの登場です!
勇者のパーティーに栄養士が加わった!(高田サンコ/KADOKAWA)
あらすじ(KADOKAWAホームページより)
バトルに重要なのは健康!? 読めば体調にもいい? 異世界栄養譚、開幕!
勇者カヴィンは婚約者アイ姫を救うため、3人の仲間と共に旅に出た!栄養士のはなゑと出会い、カヴィンは初めて食べたパン粥のおかげでお腹に改善の兆しが! はなゑに食事の管理を託し、新たな冒険が始まった!
給食のお兄さん(遠藤彩見/幻冬舎)
あらすじ(Amazonより)
コンクールで優勝するほどの腕をもちながら、給食調理員として働くことになった宗。子ども嫌いな彼を待っていたのは、保健室登校生や太ってしまった人気子役など問題を抱える生徒ばかり。さらにモンスターペアレントまで現れて。大人になりきれない料理人は給食で子供達を救えるか?笑いと感動そしてスパイスも効いた食育&青春小説。
chef〜三ツ星の給食〜(脚本:浜田秀哉、演出:平野眞、主演:天海祐希、遠藤憲一)
あらすじ(FODより)
『Chef~三ツ星の給食~』は、世界中から注目される三ツ星レストランの天才女性シェフが、レストランオーナーとトラブルを起こしクビになり、さまざまな困難にぶつかりながら前向きに人生を切り開いていく痛快エンターテインメント。
彼女は、レストランオーナーの妨害と高すぎるプライドが災いしてなかなか新しい店が見つからない中、テレビ番組の企画で“学校給食”を作ることになる。世界最高の料理を作ってきた彼女にとっては簡単なことだと思われたのだが・・・栄養・経費・味覚の違いなど、多くの壁にぶつかり失敗が続く。しかも、その様子はテレビで放送され世間に知られてしまう。しかし、ここで挫折するような彼女ではない。失った星を取り戻すため、天才シェフの給食作りが始まる!!
おむすび(作者:根本ノンジ、主演:橋本環奈)
あらすじ(NHKホームページより)
平成・令和の荒波を、たくましく突き進むヒロイン――。
彼女は、自分らしくポジティブに生き、周りにどう思われるかではなく、
自分を思いっきり楽しんでゆく!そう、彼女は“ギャル”である。
彼女は、あることがきっかけで “人のために役立つ喜び”に目覚める。
そして目指したのは、“栄養士”だった。
「人は食で作られる。食で未来を変えてゆく」
最初は、愛する家族という身近な存在のために。
そして、仕事で巡り合う子どもや患者など、周りにいる人たちのために。
さらには、全国に住む私たちの幸せへと、その活動の範囲を広げていく――。
どんなときでも自分らしさを大切にする“ギャル魂”を持ち続け、
激動の平成から令和であっても、思いっきり楽しみ、時に悩みながら生きていく物語。
この“やっかいですばらしい世界”を、明るく楽しくパワフルに駆け抜けます!
栄養士や管理栄養士といっても皆さん活躍さているフィールドは様々です。
つまり、栄養の知識とスキルがあればすべての人をサポートすることができます。
栄養で未来を切り開いていきましょう☆
栄養コンシェルジュ講座への申込みや受講料の支払い方法が分からない、受講方法について相談したい、受講日程をカスタマイズしたいなどのご相談はいつでもお問い合わせください☆
お電話でのお問い合わせ
06-6599-9404
メールでのお問い合わせ
info@nutrition-concierge.com