• 子ども

食べ物に入ってる五大栄養素の力を知ろう!|こども向け栄養のお話

五大栄養素って何?

ご飯(ごはん)やお肉(にく)などの食べ物(たべもの)にはみんなが元気(げんき)に遊ぶ(あそぶ)ために必要(ひつよう)な栄養素(えいようそ)が入っています。

この栄養素(えいようそ)は5つの仲良し(なかよし)グループに分かれます。

 

①炭水化物(たんすいかぶつ)

②たんぱく質(たんぱくしつ)

③脂質(ししつ)

④ビタミン(びたみん)

⑤ミネラル(みねらる)

 

この5つの仲良し(なかよし)グループを合わせて五大栄養素(ごだいえいようそ)と呼んでいます☆

①炭水化物って何?

炭水化物(たんすいかぶつ)はごはんパンうどんいもに多く(おおく)入っています。

この炭水化物(たんすいかぶつ)には糖質(とうしつ)食物繊維(しょくもつせんい)のお友達(ともだち)がいます。

糖質(とうしつ)は元気(げんき)いっぱい遊ぶ(あそぶ)ためのエネルギーに変身(へんしん)します。

食物繊維(しょくもつせんい)は身体(からだ)の中(なか)をキレイにしてくれます。

糖質(とうしつ)も食物繊維(しょくもつせんい)も大事(だいじ)ですね☆

②たんぱく質って何?

たんぱく質(たんぱくしつ)は豆腐(とうふ)魚(さかな)卵(たまご)肉(にく)に多く(おおく)入っています。

手(て)や足(あし)、髪の毛(かみのけ)など身体(からだ)はすべてたんぱく質(たんぱくしつ)で作られ(つくられ)ています。

かけっこが速く(はやく)なるためにも、ボールを遠く(とおく)に投げれる(なげれる)ようになるためにも、たんぱく質(たんぱくしつ)を食べましょう☆

③脂質って何?

脂質(ししつ)は魚(さかな)肉(にく)ナッツマヨネーズに多く(おおく)入っています。

脂質(ししつ)はからだの材料(ざいりょう)になったり、元気(げんき)いっぱい遊ぶ(あそぶ)ためのエネルギーに変身(へんしん)したりします。

からだを大きく(おおきく)したり、たくさん遊ぶ(あそぶ)ためにも脂質(ししつ)は大切(たいせつ)です☆

④ビタミンって何?

ビタミン(びたみん)は野菜(やさい)きのこ海藻(かいそう)果物(くだもの)に多く(おおく)入っています。

糖質(とうしつ)や脂質(ししつ)がエネルギーに変身(へんしん)したり、たんぱく質(たんぱくしつ)がからだの材料(ざいりょう)になったりするときに、ビタミン(びたみん)が働き(はたらき)ます☆

ビタミンをたっぷり摂る(とる)ことで風邪(かぜ)も引きにくくなります☆

⑤ミネラルって何?

ミネラル(みねらる)は野菜(やさい)きのこ海藻(かいそう)牛乳(ぎゅうにゅう)に多く(おおく)入っています。

ミネラル(みねらる)は他(ほか)の栄養素(えいようそ)の働き(はたらき)を助け(たすけ)たり、骨(ほね)や歯(は)の材料(ざいりょう)になるものもあります。

身体(からだ)を強く(つよく)するためにもミネラルをしっかり摂りたい(とりたい)ですね☆

☆五大栄養素のまとめ☆

五大栄養素(ごだいえいようそ)はどれか1つだけが大切(たいせつ)というわけではなく、五大栄養素(ごだいえいようそ)すべてが大切(たいせつ)です☆

どれかだけを摂取(せっしゅ)するのではなく、栄養素(えいようそ)がバランス良く(よく)揃って(そろって)いるかチェックしましょう☆

一般社団法人日本栄養コンシェルジュ協会

土肥慎司

ヘルスケア会社に勤務し、健康管理に関するシステムや商品の開発に携わり、
また専門学校にて栄養学の講師を担当。
その傍ら、スポーツ選手や保護者、スポーツ関係者への栄養セミナー、栄養サポートを展開。
自身も高校まで野球をしていた経験から、選手目線での提案を心掛け、
栄養士が考える100 点の食事を押し付けるのではなく、
選手や家族、チームのライフスタイルを踏まえたうえでのアドバイスに取り組んでいる。