- 食品
7月10日は《納豆の日》です!
納豆の日となった由来や納豆のカロリーや栄養成分についてまとめてみました。
『納豆(な→7、っとう→10)』という語呂合わせから7月10日を《納豆の日》と制定したようです。
納豆はごはんにかけて食べるだけでなく、手巻き寿司の具材として使われたり、和風パスタや納豆チャーハンなどの料理でも使われたりと、和洋中問わず幅広く食べられていますね☆
納豆100gに含まれるカロリーと三大栄養素は以下の通りです。
カロリー:190kcal
たんぱく質:16.5g
脂質:10.0g
炭水化物:12.1g
また納豆はビタミンK(血液を凝固させる役割や骨を強くする働きを持つ)や鉄(赤血球の材料という役割を持つ)を豊富に含んでいる食品です。
20代女性が納豆100gを食べた場合に1日に必要なビタミンやミネラルをどのぐらい摂取できるのかまとめてみました。
納豆は食品カテゴリーマップの分類ではカテゴリー2となります!
たんぱく質や脂質を含むところがカテゴリー2の特徴です。
納豆はビタミンKや鉄を多く含むカテゴリー2Aに分類される食品です☆