• ブログ

【管理栄養士 監修】栄養コンシェルジュによる《胃腸の日》にまつわる小ネタブログ

《胃腸の日》はシンプルな語呂合わせから☆

いに(12)いい(11)→胃にいい、という語呂合わせができることから12月11日が《胃腸の日》となったみたいです。
また1年の最後に胃腸を労わって欲しいという想いも込められているそうです。

日本OTC医薬品協会」が制定したとのことです!

栄養素の吸収に必要不可欠な胃腸!

胃や腸は食べ物を消化吸収するために働く大切な臓器です。

12月は忘年会やクリスマスなど食事が乱れがちのため、胃や腸に負担がかかってしまいます。

暴飲暴食で薬が手放せない!とならないように注意したいですね!

カテゴリー5は脂質を多く含む食品の集まり☆

脂質が多い食事は消化吸収に時間がかかります。

すると当然胃腸の負担も大きくなります。

胃腸の調子がイマイチだなと感じたときは、脂質を多く含むカテゴリー5の食品をなるべく避けるようにしましょう!

胃腸を気遣いながら12月を楽しみましょう☆

一般社団法人日本栄養コンシェルジュ協会

土肥慎司

ヘルスケア会社に勤務し、健康管理に関するシステムや商品の開発に携わり、
また専門学校にて栄養学の講師を担当。
その傍ら、スポーツ選手や保護者、スポーツ関係者への栄養セミナー、栄養サポートを展開。
自身も高校まで野球をしていた経験から、選手目線での提案を心掛け、
栄養士が考える100 点の食事を押し付けるのではなく、
選手や家族、チームのライフスタイルを踏まえたうえでのアドバイスに取り組んでいる。