• ブログ

【管理栄養士 監修】栄養コンシェルジュによる《有機農業の日》にまつわる小ネタブログ

有機農業は化学肥料や農薬を使わない農法のこと!

上述の有機農業の推進に関する法律によると、有機農業とは、

化学的に合成された肥料及び農薬を使用しないこと並びに遺伝子組換え技術を利用しないことを基本として、農業生産に由来する環境への負荷をできる限り低減した農業生産の方法を用いて行われる農業をいう。

 だそうです。

農作物によってカテゴリーは異なる!

食品カテゴリーマップでは、

米や小麦(製品)、いも、かぼちゃなどデンプンが主成分となる農作物はカテゴリー1に分類されます。

キャベツや大根、なす、トマトなどはカロリーが低く、ビタミンやミネラル、食物繊維を多く含むためにカテゴリー3に分類されます。

有機農業で育てられた野菜をスーパーで探してみて下さい☆

一般社団法人日本栄養コンシェルジュ協会

土肥慎司

ヘルスケア会社に勤務し、健康管理に関するシステムや商品の開発に携わり、
また専門学校にて栄養学の講師を担当。
その傍ら、スポーツ選手や保護者、スポーツ関係者への栄養セミナー、栄養サポートを展開。
自身も高校まで野球をしていた経験から、選手目線での提案を心掛け、
栄養士が考える100 点の食事を押し付けるのではなく、
選手や家族、チームのライフスタイルを踏まえたうえでのアドバイスに取り組んでいる。